Code.orgのロゴ
Code.org とはハディとアリ・パルトヴィ (英語版 ) 兄弟[ 1] による非営利団体及び同名のウェブサイトであり、アメリカ合衆国の人々、特に学生による計算機科学の勉強を支援することを目的にしている[ 2] 。ウェブサイトでは無料のプログラミングレッスンを受けることが出来て、カリキュラムに計算機科学の授業を増やすことを推進する教育機関を対象にした運動を行っている[ 3] 。2013年12月9日に「Hour of Code 2013 」という国中で計算機科学を推進するチャレンジイベントをコンピューターサイエンスウィーク期間中の15日まで開催した[ 4] 。ビル・ゲイツ 、Facebook のマーク・ザッカーバーグ といった大手IT企業や創設者から1,000万ドル提供を受けた[ 5] 。
目的
公式サイトによれば、Code.orgには以下の目標が有る:[ 3]
アメリカ合衆国の全てのK-12教育機関(特に都市部、農村部地域)に計算機科学授業を導入
公共学校教室でのオンラインカリキュラムの成功例をデモンストレーション
計算機科学を数学や科学における中核カリキュラムにするために全50州の政策を変える
計算機科学教育を世界中に広め成長させるために技術コミュニティの力を集め活用する
計算機科学分野において有色人種の女性や学生の存在感を増加させる
歴史
設立と初のビデオ公開
2013年1月にハディとアリ・パルトヴィ兄弟がすべての人々がプログラミングできるようにすることを目的に設立した。初期の活動はアメリカ合衆国の計算機科学の全教室を網羅したデータベースを製作することだった[ 6] 。この設立はTechCrunch やThe Mary Sueといった複数のIT系ウェブサイトで報じられた[ 6] [ 7] 。一ヶ月後の2月末、マーク・ザッカーバーグ、ビル・ゲイツ、ジャック・ドーシー や他のプログラマーや実業家が出演しプログラミングを覚えることの重要性を説明したビデオが公開され、これも数ある報道機関で取り上げられた[ 8] [ 9] [ 10] [ 11] 。2週間後、TechCrunchはこのビデオがヒット作になったと報じた[ 12] 。
1時間プログラミングチャレンジ
2013年12月9日から15日まで開催されたコンピューターサイエンスエデュケーションウィーク[ 13] の一環としてCode.orgはサイト上で生徒に計算機科学を教えショートプログラミングチュートリアルを完成させることを目的とした「1時間プログラミングチャレンジ」を開催した[ 14] [ 15] [ 16] [ 17] 。このチャレンジはLOGO と似ているビジュアルプログラミング言語 であるBlockly を使って最初に設定された目標をクリアするためにコードの短いスニペットを記述する。手始めとして開催約2ヶ月前からこのチャレンジが告知された[ 18] 。開始時、バラク・オバマ 米大統領やマイクロソフト 、Apple といったIT企業最大手から支援を受けた[ 19] [ 20] 。約2週間後、2,000万人以上が参加し、6億行以上のコードがチャレンジの一環として記述されたことが発表された[ 21] [ 22] [ 23] 。
Flappy Birdのプログラミング
2014年2月、Flappy Bird というコンピュータゲーム でプログラミングを覚える講座を手がけた[ 24] 。この講座ではドラッグ・アンド・ドロップでのチュートリアル方法を使ってゲームをプログラミングする全ての手順を学べて[ 25] 、最後にFlappy Birdを再製作できるようになっている[ 26] 。
評価
サンノゼ・マーキュリー・ニュース (英語版 ) のマイク・キャシディーは「我々が必要とするアピール」とCode.orgと1時間プログラミングチャレンジを賞賛した[ 27] 。
ジョン・ドヴォラック (英語版 ) はPC Magazine で1時間プログラミングチャレンジの重要性に触れ、「教育機関にコンピュータをさらに導入させる手段だと思う」と記述した[ 28] 。
デーブ・ワイナー (英語版 ) は初期からCode.orgについて批評しており、最初のビデオ公開について「私はCode.orgでやりとりするという方法が好きになれない。また、どんな人だろうと誰かとやりとりするということ自体好きではない。83人以外の人々は、もし彼らの多くが最近コードを書いたとして、ほとんどの人は完成させることはないだろうし、そのことについて相談するアイデアも持っていないだろう。」と述べている[ 11] 。
関連項目
脚注
^ Guynn, Jessica (2013-02-26), Silicon Valley launches campaign to get kids to code , Los Angeles Times , http://articles.latimes.com/2013/feb/26/business/la-fi-tn-silicon-valley-launches-campaign-to-get-kids-to-code-20130226
^ latimes.com Want to prepare kids for the future? Teach them to code.
^ a b About Us , Code.org, http://code.org/about 2013年12月30日閲覧。
^ “69,710,062” , CSEd Week , http://csedweek.org
^ nytimes.com Reading, Writing, Arithmetic, and Lately, Coding
^ a b Olanoff, Drew (January 22, 2013), Code.org Launches To Help Make Computer Programming Accessible To Everyone , TechCrunch , http://techcrunch.com/2013/01/22/code-org-launches-to-help-make-computer-programming-accessible-to-everyone/ 2014年1月8日閲覧。
^ Tickle, Glen (2013年1月22日). “Code.org Says “Hello, World” to Get Everybody Coding” (英語). The Mary Sue. https://www.themarysue.com/code-dot-org-launch/ 2025年4月17日閲覧。
^ Taylor, Colleen (February 26, 2013), Watch Zuck, Bill Gates, Jack Dorsey, & Others In Short Film To Inspire Kids To Learn How To Code , TechCrunch, http://techcrunch.com/2013/02/26/zuck-bill-gates-jack-dorsey-code-org-film/ 2014年1月8日閲覧。
^ Nieva, Richard (February 26, 2013), Code.org has launched a meaningful attempt at education reform. Let’s hope the star-power helps , PandoDaily , http://pando.com/2013/02/26/code-org-has-launched-a-meaningful-attempt-at-education-reform-lets-hope-the-star-power-helps/ 2014年1月8日閲覧。
^ Is Code.org Too Soulless To Make an Impact? , SlashDot , (February 28, 2013), http://developers.slashdot.org/story/13/02/28/1824250/is-codeorg-too-soulless-to-make-an-impact 2014年1月8日閲覧。
^ a b Winer, Dave (February 27, 2013), Why you should learn to code , http://threads2.scripting.com/2013/february/whyYouShouldLearnToCode 2014年1月8日閲覧。
^ Taylor, Colleen (March 13, 2013), How Code.org’s ‘Learn To Code’ Video Starring Zuck And Gates Surpassed 12M Views In 2 Weeks , TechCrunch, http://techcrunch.com/2013/03/13/how-code-orgs-learn-to-code-video-starring-zuck-and-gates-surpassed-12m-views-in-2-weeks/ 2014年1月8日閲覧。
^ “69,710,062” , CSEd Week , http://csedweek.org/
^ “15 Million Students Participate in Hour of Code - Liz Gannes - News - AllThingsD” , AllThingsD , http://allthingsd.com/20131213/15-million-students-learned-to-program-this-week-thanks-to-hour-of-code/
^ “Mark Zuckerberg and Bill Gates Teach Code.org Online Coding Class - Liz Gannes - News - AllThingsD” , AllThingsD , http://allthingsd.com/20131014/hack-attack-mark-zuckerberg-and-bill-gates-teach-hour-of-code-online-computer-science-class/
^ Boston Globe
^ Editor, “Hour of Code Reaches Over 16 Million - What Next?” , i-programmer.info , https://www.i-programmer.info/news/150-training-a-education/6722-hour-of-code-reaches-over-16-million-what-next.html
^ Yeung, Ken (October 14, 2013), Code.org unveils ‘Hour of Code’ campaign encouraging K-12 students to pick up computer programming , The Next Web , https://thenextweb.com/news/codecademy-hour-code-app-iphone-teaches-basics-programming-anytime-anywhere 2014年1月8日閲覧。
^ Empson, Rip (December 8, 2013), Obama, Celebrities, Politicians And Tech Co’s Come Together To Launch Coding Education Push , TechCrunch , http://techcrunch.com/2013/12/08/obama-celebrities-politicians-and-tech-cos-come-together-to-launch-computer-science-education-push/ 2014年1月8日閲覧。
^ Beres, Damon (9 December 2014), Obama Writes His First Line Of Code , https://www.huffpost.com/entry/obama-code_n_6294036 2015年1月12日閲覧。
^ Empson, Rip (December 26, 2013), Code.org: 2 Weeks And 600M+ Lines Of Code Later, 20M Students Have Learned An "Hour Of Code" , TechCrunch , http://techcrunch.com/2013/12/26/code-org-2-weeks-and-600m-lines-of-code-later-20m-students-have-learned-an-hour-of-code/ 2014年1月8日閲覧。
^ Jennifer Fenn Lefferts (December 29, 2013), Preview of writing code for future , Boston Globe , http://www.bostonglobe.com/metro/regionals/west/2013/12/29/more-schools-try-crack-code-computer-programming/6E7r6lhgwDL6ugGVKWe7xO/story.html 2014年1月8日閲覧。
^ Morrison, Nick (December 27, 2013), Teach Kids How To Code And You Give Them A Skill For Life , Forbes , http://www.forbes.com/sites/nickmorrison/2013/12/27/teach-kids-how-to-code-and-you-give-them-a-skill-for-life/ 2014年1月8日閲覧。
^ Suba, Randell (2014-03-02), Code.org cashes in on Flappy Bird craze: Code your own Flappy game Read more: http://www.techtimes.com/articles/3874/20140302/code-org-cashes-in-on-flappy-bird-craze-code-your-own-flappy-game.htm#ixzz3KsRyK3Gh , Tech Times, http://www.techtimes.com/articles/3874/20140302/code-org-cashes-in-on-flappy-bird-craze-code-your-own-flappy-game.htm
^ Layton, Lyndsey (2014-02-27), ‘Flappy birthday’ to Code.org , The Washington Post , https://www.washingtonpost.com/local/education/flappy-birthday-to-codeorg/2014/02/27/842960f6-9fd5-11e3-b8d8-94577ff66b28_story.html
^ Lowensohn, Josh (2014-02-26), 'Code.org turning the ashes of 'Flappy Bird' into a phoenix of coding education' , The Verge , http://www.theverge.com/2014/2/26/5451182/code-org-turning-the-ashes-of-flappy-bird-into-a-phoenix-of-coding
^ Cassidy, Mike (December 12, 2013), Hour of Code builds a deeper understanding of the power of computing , http://www.mercurynews.com/mike-cassidy/ci_24712130/cassidy-code-org-hour-code-builds-deeper-understanding 2014年1月8日閲覧。
^ Dvorak, John C. (December 18, 2013), The Hidden Agenda of Code.org , http://www.pcmag.com/article2/0,2817,2428466,00.asp 2014年1月8日閲覧。
外部リンク