Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

北海道済生会西小樽病院

済生会西小樽病院
情報
正式名称 社会福祉法人恩賜財団済生会支部北海道済生会西小樽病院
前身 国立療養所小樽病院
標榜診療科 内科、小児科、リハビリテーション科
許可病床数 48床
開設者 済生会
管理者 工藤亨(施設長)
病院事業管理者 北海道済生会
開設年月日 2002年10月1日
閉鎖年月日 2020年8月31日
所在地
047-0036
位置 北緯43度12分55秒 東経140度58分55秒 / 北緯43.21528度 東経140.98194度 / 43.21528; 140.98194 (済生会西小樽病院)座標: 北緯43度12分55秒 東経140度58分55秒 / 北緯43.21528度 東経140.98194度 / 43.21528; 140.98194 (済生会西小樽病院)
二次医療圏 後志
PJ 医療機関
テンプレートを表示

北海道済生会西小樽病院(ほっかいどうさいせいかいにしおたるびょういん)は、北海道小樽市長橋にあった病院児童福祉施設(医療型障害児入所施設)「北海道済生会西小樽病院 みどりの里」を併設している。

沿革

2002年 - 国立療養所小樽病院の廃止に伴い、北海道済生会が同病院を引き継ぐ形で設立した[1][2]

2020年 - 西小樽病院を廃止し、医療型障害児入所施設みどりの里120床分が入る新施設を小樽病院に増築する形で新築・移転(小樽市築港10-1)した[3]

機関指定

診療科等

診療科

部門

  • 看護部
  • リハビリテーション
  • 療育・生活支援部

アクセス

脚注

  1. ^ 西小樽病院*長期治療に重点*国立療養所再編受け*10月1日に開業”. フォト北海道(道新写真データベース). 北海道新聞社 (2002年6月5日). 2017年6月5日閲覧。
  2. ^ 消えた「北生病院」と「国立療養所小樽病院」”. 小樽ジャーナル. 小樽ジャーナル社 (2002年10月19日). 2017年6月5日閲覧。
  3. ^ 2020年夏にも西小樽病院を移転改築 道済生会が集約”. 北海道建設新聞 2017年11月01日 08時30分. 2021年1月28日閲覧。

外部リンク

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya